毎日眠いなぁ…
何で人は毎日眠るんやろうなぁ… (_ _).。o○
こんなことを真剣に考えているあいまいみー( @imyme_999 )です(´-`).。oO
今回は「眠り」のお話です。
いつも見てくださっている方、はじめましての方、よろしくお願いします ^^
まだまだ応援お待ちしております ( ˘ω˘ )
はじめに
今回は、TVでも話題の「スタンフォード式 最高の睡眠」についての記事です ٩( ‘ω’ )و
「眠れない」「睡眠不足」と悩む人はもちろんですが「睡眠時間が6時間未満の方」にはぜひ読んでみて欲しい本だなと感じました。
良い本とは限らないよね~~
(あいまいみー心の声)」
▼主なテレビメディア出演歴
テレビ朝日『林修の今でしょ! 講座』(7/25 OA)に著者、まるまる1時間出演で大反響!
NHKスペシャル『睡眠負債が危ない』(6/18 OA)で特集!
テレビ朝日『グッド! モーニング』(6/28 OA)でも著者コメントと書籍、紹介! !
作品紹介
スタンフォード式 最高の睡眠 西野精治
「睡眠負債」を返済せよ ポイントは入眠直後の“黄金の90分”
睡眠研究の総本山・スタンフォード大学で長年研究を続ける著者。本書はその日本語による初めての著作だ。(中略)本書は、飲酒を禁止するなど、現実味のない改善策を読者に求めない。
「もともと忙しいビジネスパーソンをターゲットに想定して作った本です。『とにかく睡眠時間を確保しましょう』といったおよそ実行できない助言ではなく、比較的試しやすい提案をお願いしました」(担当編集者の梅田直希さん)
著者が示すのは、〈黄金の90分〉という入眠直後の睡眠の質に拘るメソッドだ。入浴等で入眠し易いように体温をコントロール。睡眠前の行動をルーティン化し、脳を興奮させない。科学的な理論に基づくノウハウが丁寧に語られる。
評者:前田 久
(週刊文春 2017.07.27号掲載)
▼主な内容
◎世界一の睡眠研究所はスタンフォードにあった!
◎「好きなだけ」寝ても、寝不足解消には3週間かかる!
◎なぜ、日本は世界一「睡眠偏差値」が低いのか
◎植物も眠っている! ?
◎夢はたくさん見たほうがよかったという新事実!
◎こんな夢をみたときは要注意!
◎「寝る前に目薬をさす」と目がよくなる?
◎「○○風呂」なら、もっとぐっすり眠れる!
◎「羊が1匹、羊が2匹…」日本語で数えるのはまったく無意味!
◎就寝直前は、脳が眠りを拒絶している! ?
◎「夜の冷やしトマト」で睡眠力アップ!
◎「運動しない人」ほどよく眠れる! ?
◎ランチは「食べても」「抜いても」眠かった!
◎「○○を持つ」と目が覚める! ?
読んでみた感想
最後に簡単なまとめのようなものがあれば文句なし
研究が必ず間に挟まるので、研究者の脳はこうなっているのか…とか訳のわからないことを思いながら読んでいたのですが、最後に簡単なまとめのようなものがあれば文句なしでした。
ですが、内容は申し分ないです ٩( ‘ω’ )و
何度も読んで自分の中に落とし込み、自身の生活につなげていく本だと思います。
研究の結果を多く引用してあり、知識としては非常に読み応えがあります。よくある「○○をすれば解決する!」みたいな本ではありません (´-ι_-`)
正確な知識 ➕ 原因に基づく解決方法を提示
書いてあることを一つずつ確実に実行していくことで、睡眠負債を返済していく、または睡眠負債にならないための本という印象を受けました。
あくまで、淡々と「実験 → 結果」という事実を知識を交えながら論理的に書き綴っている印象です。それもあり「○○をすれば解決!」みたいな出典元が不明な情報よりも、俄然説得力があります ( ˆoˆ )/
正確な知識 ➕ 原因に基づく解決方法
が、知りたい方には持ってこいの本です \\٩( ‘ω’ )و ////
これを意識すれば眠りの質が変わる
学びがあり過ぎるので、ばっさり端折ります。
研究結果を元に淡々と語られていますので、メモを取ったり、付箋を貼りながら読むことをおすすめします ( ˘ω˘ )
眠りの質は最初の90分で決まる
「寝る時間がない」なら、最初の90分の質を下げてはいけない。
(中略)
最初の90分を阻害すると、その後の睡眠は計測不能となるほど乱れてしまい、実験が継続できなくなる。
よく眠るだけでは、パフォーマンスは上がらない。
(中略)
眠り方を変えることで睡眠の質が高まり、覚醒時のコンディションが整うばかりか、パワーも増大する。
▼あいまいみー’s めも
眠り始めの90分に成長ホルモンを分泌させて、睡眠の質を上げよう。
>成長ホルモンには大人の細胞増殖や代謝を促進させる働きがある。
睡眠周期が90分というのはよく聞く話ですが、眠りの質が最初の90分で決まるというのは驚きでした… ( ˘ω˘ )
眠りのスイッチ「体温」
▼赤ん坊も知っている「体温のスイッチ」
質の良い眠りであれば、体温が下がる。
(中略)深部体温は日中高くて夜間低いが、手足の温度(以下、皮下体温)はその全く逆で、昼に低くて夜間高い。(中略)赤ん坊が眠くてむず痒っているとき、ほっぺが赤くなって手足はぬくい。入眠時にはまず手足から熱放射が起こり、続いて深部体温の変化が起こるのだ。この変化を助けてやれば、入眠しやすくなる。
▼あいまいみー’s めも
眠る前には手足を暖めて、深部体温との温度差を縮めよう。
>寝る前の靴下はOK。寝てからは脱がないと熱がこもってうまく眠れない。
眠りのスイッチ「脳」
▼頭が睡眠モードに切り替わる「脳のスイッチ」
現代人はみな、24時間脳が興奮しているといっていい。また、脳が興奮していると体温も下がりにくい。
▼「眠りの天才」は頭を使わない
よく「スマホやパソコンの画面から放たれるブルーライトは睡眠に悪い」と言われているが、ブルーライトの影響を睡眠に及ぼそうと思えば、かなり画面に顔を近づけてジッと見続ける、ぐらいのことをしないといけない。
スマホやパソコンが睡眠に影響を与えるのは、ブルーライトというよりも、操作で脳を刺激してしまうことにあるといえる。
基本、寝る前は何も考えないこと。いってみれば、「眠りの天才は頭を使わない」 のだ。
▼あいまいみー’s めも
眠る前は、何も考えない努力をしよう。
>本などもつまらない本を読む。すると途端に眠くなり、最高の90分で眠ることが出来る。
おもしろかった知識
初めて知った知識でした \\٩( ‘ω’ )و ////
ビールなどには利尿効果があることや、少量のお酒が良いとは何となく知っていましたが、お酒も使い方、付き合い方なのだと知りました… ( ˘ω˘ )
「8時間寝たのに眠い人」と「6時間寝てすっきりした人」
こんなに変わるのよ~~ ♪」
▼なぜ「ウォッカを飲むオペラ歌手」は歌がうまいのか?
「昨夜、よく眠れましたか?」
同業者同士はこれが挨拶言葉…(中略)寝しなにウォッカを飲んで眠る歌手が多いということ。(中略)スポットライトと大勢の観客の注目を浴びて全身全霊で歌い、喝采と歓声に包まれた脳と体は極度の興奮状態にある。そこでアルコール度数が強いウォッカをクイッとあおり、素早く訪れる酔い力を借りて眠るらしい。大量のアルコールは睡眠の質を下げるが度数が強くても量が少なければその心配はない。
飲んですぐに眠ることで、最初の90分、しっかりと深く深く眠れているのだろう。
自分の興奮状態の体との、メリハリをうまく使い分けて良い睡眠を取っていらっしゃるから、「『ウォッカを飲むオペラ歌手』は歌がうまい」という言葉に繋がっていのかなと思います。
しかし、実生活に取り入れるのは少し躊躇しそうな例ですよね ( ˘ω˘ ) 笑
ですが、非常に興味深いです。
お酒との付き合い方で人生が変わります… (´-`).。oO
この他にも、お昼ご飯の後に眠くなるのはご飯を食べたからじゃない話や、1日に眠る時間をズラせるのは1時間という話など、おもしろい知識やもっと実践的なノウハウなども書いていますので、ぜひ読んでみてください ( ˆoˆ )/
おわりに
さて、本日の記事はいかがだったでしょうか。
「眠りの天才は俺」という方や「6時間睡眠でがんばってます」とか「読んでみたいかも!」と思った方は、読者登録、はてなブックマーク、コメントお待ちしております ^^
また、ツイッターでは絶賛クラゲ化計画回遊中です。最近はクラゲ計画本部に入部し… これはトップシークレットでした。もごもご。笑
話しかけてくれたら喜びますので、よろしければお声掛けください (´-`).。oO
それでは、本日はこのへんで。
お付き合いいただきまして、有難うございました ^^
Webデザイン・ランディングページ(LP)・ロゴデザイン・名刺・リンクバナー・カラー設計・ライティング(寄稿)など、グラフィックデザイン、DTP、Web まで幅広くお受けしております。
まずはお気軽にご相談くださいませ ( ˆoˆ ) ✧*。